忍者ブログ
Admin / Write / Res
グルテンフリー生活。 食べること、創ること大好き。 趣味色々ひとりごとブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
緑山みつる
性別:
非公開
自己紹介:
作ること、食べること大好き。
国際薬膳調理師です。
ペット食育士2級もあったり。

創作ファンタジー漫画描いたり
消しゴムはんこ彫ったり
デジタル一眼カメラで色々撮ってみたり。

2016年にはグルテンフリー&薬膳カフェやります。
Twitter
@mido_326 日々の独り言 @yama_hitsuzi カフェオープンまでの色々
ブログ内検索
[389]  [388]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうね。頭痛もあるし寒さで肩ガチガチだし、さすがにやばいよなーと思って、整体行ってきました。
友人から教えてもらっていた整体に行ってみようかと思ったのだけど、通うなら地元がいいなーと調べて予約して。

結論から言うと、凄まじい変わりよう!
え?1回でこんなになるの?って。
ベッドから立ち上がったら軽すぎて一瞬浮いたようだったけど?
肩触ってないのになんで腕や頭が軽いの?

「整体」といってもちょっと特殊で「オステオパシー」という療法。
以下、パンフからの抜粋。

オステオパシーとは
人が本来持つ自己治癒力を全身調整で最大限に引き出す、自然手技療法です。


「ぎゅうぎゅう押したりボキボキやったり」というやり方じゃなくて、ゆーっくり撫でる感じ?
なんか「これでほぐれるの?」ってくらい、何もしない(いや、ちゃんとやってるんだろうけど)感じ。

やりながら童顔のお肌きれいな男の先生が、「○○さん、頭硬すぎます!」と。
肩こりや頭痛はもちろん、脳の萎縮や病気の原因も、この頭が硬すぎて血流が悪かったせいじゃないかと。
硬くなった要因は姿勢が大きいかもとのこと。

あー。そうなんだよなー。
昔から猫背だし下向いた作業が多いし。
そりゃあ筋肉固まって血流が悪くなるわなー。
とりあえず、正しい姿勢のやり方を教わったので実践します。
そしてしばし通わねば!
体質改善だー!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
Copyright ©  たびのあしおと All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]