忍者ブログ
Admin / Write / Res
グルテンフリー生活。 食べること、創ること大好き。 趣味色々ひとりごとブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
緑山みつる
性別:
非公開
自己紹介:
作ること、食べること大好き。
国際薬膳調理師です。
ペット食育士2級もあったり。

創作ファンタジー漫画描いたり
消しゴムはんこ彫ったり
デジタル一眼カメラで色々撮ってみたり。

2016年にはグルテンフリー&薬膳カフェやります。
Twitter
@mido_326 日々の独り言 @yama_hitsuzi カフェオープンまでの色々
ブログ内検索
[456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こむぎが家族になって4日目。
たまに鳴く時が出てきてしまった。
でもそれって人間に構ってもらうのが楽しいことだって分かってきた証拠でもあるのかなぁと。
構ってもらえなくて寂しくて鳴くのかな。

噛み癖のしつけは、

『オモチャで遊んでる時、人の手を噛んだら「痛い」(大声ではなく)と言って遊びをやめ、犬を無視してオモチャごと一時的に部屋を出る』

っていうのが良いらしい。
これってつまり、

『手を噛んだら楽しいことが終わっちゃった→手を噛んじゃいけないんだ』

ってことだから、しつけ云々よりまずは人間とのコミュニケーションとか信頼関係とかを築き上げる方が先だよなって思うわけで。(寂しい!って思ってもらえる位には最低限)

なのでまだ何もしつけらしいことはしていません。
まあ、ごはん食べたり上手にトイレ出来た時は褒めてあげて、オモチャで遊ぶようにはしていますが。

なにより『無駄に吠えない』『トイレ上手』のふたつが出来ているんだから恩の字ですよ。

1週間したらケージの外に出してみるのですが、そこから噛み癖のしつけをしようかと。
それまでなるべく手を噛ませないようにして、コミュニケーションたくさんとって。
しかし「褒め過ぎも良くない」とか「ナデナデあまりするのは良くない」とかあるけど、じゃあどうしたら良いねん!って感じですな。
わんこの性格にあわせて、臨機応変にやっていくのがいいみたいだけど…いやはや、生物って難しい。
でもかわいいから良いや。

今日少しブラッシングしたら毛がフワッフワになった。
もふもふ…。
あ。あと、ちゃんと見上げて目を見てくれる回数が増えた。
なんか嬉しい。

望遠レンズで撮った。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
◆ いきものって
個性があるから、個性に合わせるのが一番ですよね。その個性が分かるまでに色々寄り道しますけども。
寝顔がまた可愛い♪
ずっとこのままだったらいいんですけどね(笑)
たきざわ 2014/05/29(Thu)00:40:36 編集
◆ >ゆいさん
個性ありすぎて困るわーw
まあ、まだ小さいから可愛いよ(*´ω`*)
みつる 2014/06/01(Sun)21:31:53 編集
Copyright ©  たびのあしおと All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]