カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
緑山みつる
性別:
非公開
自己紹介:
作ること、食べること大好き。
国際薬膳調理師です。
ペット食育士2級もあったり。
創作ファンタジー漫画描いたり
消しゴムはんこ彫ったり
デジタル一眼カメラで色々撮ってみたり。
2016年にはグルテンフリー&薬膳カフェやります。
国際薬膳調理師です。
ペット食育士2級もあったり。
創作ファンタジー漫画描いたり
消しゴムはんこ彫ったり
デジタル一眼カメラで色々撮ってみたり。
2016年にはグルテンフリー&薬膳カフェやります。
Twitter
@mido_326 日々の独り言
@yama_hitsuzi カフェオープンまでの色々
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グルテンフリーの焼き菓子を作ってます。
先日、漢方薬局の先生に胃腸の調子がなかなか良くならないと言ったら、グルテンフリーをオススメされまして。
外国ではグルテンフリーの食べ物が当たり前に売っているそうで。
小麦粉に含まれるグルテンは腸にダメージ与えるらしく、取り続けると色々なアレルギーになったり腹痛起こしたりするらしい。(他にもカフェインや豆乳、乳製品もあまり良くないらしい…だからカフェインレスの紅茶飲んでます)
特に日本の小麦粉は需要が多いから生産上げようと農薬すごく使ったりしてるようで、国産の小麦粉は取らない方がいいよと教わりました。
とはいえ、醤油にも小麦粉が使われているから全く食べない!ってのは無理なので、なるべく食べないようにしようと、お菓子に使う小麦粉を米粉に変更して作る試みをしているのです。
スコーンを作ったら、焼きたては小麦粉と変わらないかも。冷めてから食べるとちょっとモソモソするけど…。
クッキーは薄めに作れば小麦粉とほぼ変わらないかも。
でもやっぱり脆いかな。
まあ、無理のない程度に制限してみようと思います。
先日、漢方薬局の先生に胃腸の調子がなかなか良くならないと言ったら、グルテンフリーをオススメされまして。
外国ではグルテンフリーの食べ物が当たり前に売っているそうで。
小麦粉に含まれるグルテンは腸にダメージ与えるらしく、取り続けると色々なアレルギーになったり腹痛起こしたりするらしい。(他にもカフェインや豆乳、乳製品もあまり良くないらしい…だからカフェインレスの紅茶飲んでます)
特に日本の小麦粉は需要が多いから生産上げようと農薬すごく使ったりしてるようで、国産の小麦粉は取らない方がいいよと教わりました。
とはいえ、醤油にも小麦粉が使われているから全く食べない!ってのは無理なので、なるべく食べないようにしようと、お菓子に使う小麦粉を米粉に変更して作る試みをしているのです。
スコーンを作ったら、焼きたては小麦粉と変わらないかも。冷めてから食べるとちょっとモソモソするけど…。
クッキーは薄めに作れば小麦粉とほぼ変わらないかも。
でもやっぱり脆いかな。
まあ、無理のない程度に制限してみようと思います。
PR
この記事にコメントする