忍者ブログ
Admin / Write / Res
グルテンフリー生活。 食べること、創ること大好き。 趣味色々ひとりごとブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
緑山みつる
性別:
非公開
自己紹介:
作ること、食べること大好き。
国際薬膳調理師です。
ペット食育士2級もあったり。

創作ファンタジー漫画描いたり
消しゴムはんこ彫ったり
デジタル一眼カメラで色々撮ってみたり。

2016年にはグルテンフリー&薬膳カフェやります。
Twitter
@mido_326 日々の独り言 @yama_hitsuzi カフェオープンまでの色々
ブログ内検索
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前から気になっていたスパイスとハーブについて、本格的に学んでいこうかと。

とはいえ学校とかではなく本を読んで。
資格もあるんだけど、タイミング悪く申し込み締め切った後でした…。
年一回しかやらないみたいだから来年かな。

香りのあるものは「気」を巡らせてくれます。
気が滞るとどうなるかというと…イライラしたり体に熱がこもったり、手足が冷えたりなんとなくダルかったり。
こういう人多いですよね。
なので、お店の料理に取り入れていこうかと思いまして。

色々付加価値を付けていかないと。
ただのカフェにはしたくないのです。

ということで…最近カレーばかり食べている気が…。
目黒のmaya。

渋谷のネパリコ。

特にネパリコはお気に入りのお店で、ダルバート(豆スープ)がとても美味しいのです。しかもおかわりできるのがまたすごい。
左はタルカリ。野菜のターメリック炒め。
真ん中が本当はチキンカレーだけど、追加料金でマトンのカレーに。
辛すぎず美味。

お店の場所が駅から距離があるけど、たまに食べに行っちゃいます。
食後のチャイもまた甘いけど美味しいんだなー。

そして家でもカレー。
カレーミックススパイスとクミンたっぷり入れて、豆乳とオリーブオイルのホワイトソースとともに、クリームカレー。

かぼちゃとクリームチーズのサラダにはディルを入れてみたり。
ボチボチですがハーブやスパイスを取り入れた生活を始めました。
寒くなるこれから、スパイスとハーブは冷え対策にもってこいです。
PR
国際薬膳調理師の資格試験、合格しましたー!
はぁ。結果出るまで約2ヶ月…。長かったような早かったような。
とりあえずホッとしました。
これも武器に、色々薬膳メニュー考えて作っていきます。

てことで、血を補う作用のあるケークサレ。

赤パプリカ、枝豆、ほうれん草、無添加ウインナー。
全て国産。なるべく国産使いたいですね。お店でも。
国産自給率上げていかねば!

で、こっちは国産かぼちゃの種のクッキー。
むくみ解消効果があります。
これからの梅雨の時期に丁度いいお菓子。

他にも色々作っております。

アボカドでワカモレ作ったから、コーンフラワーと米粉でコーンチップスとか、

そら豆のキッシュ焼いてみたり、

プチロールケーキ二種類(あんこと生クリーム)とか

大豆粉入れたスコーンと抹茶とホワイトチョコ入れたスコーン。

サクほろクッキーとか。周りには砂糖じゃなくてもち米を乾燥させたリスフレを砕いてまぶしました。
香ばしくて面白い。

そんなこんなで相変わらずグルテンフリーのもの作っております。
国際薬膳調理師の試験、終わりました。
二日間やったんですが…一日目が
キツかった…。
一日目の四教科終わって燃え尽きたけど翌日まだ三教科残ってるから復習しておかなきゃーって…。
うおぉ…。どうか一度で合格していてくれ!

合格通知は二ヶ月後。長い。
日本で採点してから中国に送ってそっちでも採点して…なのでやたら時間がかかるらしい。
せめて合格してるかしてないかくらいは早めに教えて欲しいんだけど。
ちなみに中薬学と方剤学が微妙…かな?
思ったより難しかった。
そして思ったより簡単だったのは薬膳学と栄養学。
ほぼ問題集から丸々出題されておりました。

気がかりだった弁証施膳は簡単な症状が出題されたから良かった。
まあ、書いたレシピが正しいかは分からないけど。

とりあえず結果はどうあれ、終わってホッとしております。
昨年5月から学校に通いながら勉強し始めて、国際薬膳調理師(上級)の資格を取るかどうしようか迷った時期もありましたが、受けてみて良かったと思います。
興味のあることを勉強できる有り難さと楽しさ。
大変だったけど良い仲間にも出会えて。
…なーんてすっかり終了モードだけど、正直これからだなぁって。
薬膳は深い!追求しようとすればそれこそ何年もかかるけど、とりあえず私はここまでかな。
薬膳レシピを考えながら、グルテンフリーのメニュー開発を続けていきますです。
米粉は本当に難しい。
でも美味しいからこそ美味しく作りたいと思います。
とりあえずゴチャゴチャになったデスク周りの整理整頓からですな!
あれ。気づけば一ヶ月以上も書いてなかった。
うーん。時間が早い…。
そして試験もあと三週間後に迫ってきました。
…まあ、正直何教科はできます。
問題は方剤学と弁証施膳。
中薬学は薬の種類と働きを150程暗記したからまあ何とかなるっしょ!っていう状態。

この弁証施膳。書いてある症状から病名、治し方、どうしてその治し方と考えたのかの分析、薬膳料理(最低二品)のレシピ、分量、作り方…。
これらを全て書かなきゃいけないという過酷なもの。

他の問題は選択方式なんだけど、弁証施膳は筆記なのですよ…。
漢字とか書ける気がしない!
まあ、平仮名でも平気だと思うけど、言い回しが独特で難しいです。
医学も少し(?)入ってくるから尚更。

そしてレシピ作成ね。
日頃分量なんて気にして作ってないからもう…ね!分からんわ!
…なんて言っていられないから、本やネットのレシピ見て考えます。

少し焦りつつも、ジワジワと暗記してレシピもいくつか考えておいて。
そんな緊張感が日々増している最近でございます。

この年で勉強できることは、本当に有り難いことだなぁと感じていたりもします。
今日と明日、来月の合計3回、国際薬膳調理師の受験講座がありまして。
初めての先生だったのだけど、とてもユニークな経歴の先生で色々なお話が聞けて面白い。

しかし益々陰陽論は全てに通じる考えなんだなぁと思ったです。
それをベースにした東洋医学も理にかなっている。

西洋医学は「泥水にわくボウフラなどの駆虫」で、東洋医学は「泥水を綺麗にする」という例えを話してくれまして。
東洋は病気の「元」を治すんです。

こういう分かりやすい基本の基本を教えてくれます。
五行論の五色は何故その色なのかとか、鬼は何故トラのパンツに牛の角姿なのかとか。
関係なさそうで実はちゃんと陰陽が関係しているんですね。
うん。面白い。

試験まであと2ヶ月!
Copyright ©  たびのあしおと All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]